奈良県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

奈良県 - 大和郡山市 大和郡山市民安全メール
公式サイト

コロナウイルス感染症を考慮した避難情報の発信及び避難所の開設について
2020/06/18 17:00:44
 今年も出水期に入り、大雨や河川の増水に注意が必要な時期になりました。今年度は、避難所での密集、密接、密閉をできるだけ避けるため、市からの避難情報があった場合に、自宅の2階以上への垂直避難(在宅避難)や親戚や友人、知人宅へ避難(安全な場所への避難)することも検討してください。

 市では、大雨による浸水被害など災害が発生する恐れがある場合は、エリアメール等を利用して、「避難準備・高齢者等避難開始情報」「避難勧告」「避難指示」などの避難情報を発令します。

 今年度の避難については、4月に全戸配布しました「大和郡山市総合防災マップ」にて、浸水想定区域を確認した上で、次のように避難を検討してください。

〇浸水予想深度が0.5m未満(黄色)の地域
〇浸水予想深度が0.5?3.0m未満(橙色)の地域で、河川から比較的距離が離れた地域
〇土砂災害のイエローゾーン地域(土砂災害警戒区域)
 ↓
□自宅の2階以上への垂直避難(在宅避難)
□親戚や友人、知人宅への避難
※平屋の場合や在宅避難が危険な場合は、市の指定避難所に避難してください。


●浸水予想深度が0.5?3.0m未満(橙色)で、河川に比較的距離が近い地域
●浸水予想深度3.0m以上の地域
●土砂災害のレッドゾーン地域(土砂災害特別警戒区域)
  ↓
■市指定の避難所に避難
■親戚や友人、知人宅への避難

【地震が発生した場合】
地震により建物倒壊の危険があるときは、市の指定避難所に避難してください。
親戚や友人の家などへの避難やワゴン車、野外テントなどを利用することも検討してください。


避難所で協力いただきたいこと
?手指の消毒…アルコール消毒液で手指の消毒をしてください。
?体温測定…非接触体温計をつかっての検温にご協力ください。
?健康チェック表の記入…避難者が健康状態を記入してください。
?室内テントの活用…小中学校の体育館や公民館のホール内にパーテーションテントを設置しますので、世帯単位で利用してください。
その他、定期的な換気や手洗いの徹底、マスクの着用などにご協力ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大和郡山市 大和郡山市民安全メール の最新 (5件)

大和郡山市 大和郡山市民安全メール
令和6年6月12日午後0時40分頃、大和郡山市永慶寺町において、総務省通信サービス部門を騙り「1時間程で電話が使えなくなります」等の内容の不
大和郡山市 大和郡山市民安全メール
令和6年6月6日午後3時20分頃、大和郡山市北郡山町周辺において、総務省電波監理審議会を騙り「2時間以内に全ての通信を遮断します」等の内容の
大和郡山市 大和郡山市民安全メール
青少年センターからの不審者情報です。(事案発生日時・場所)令和6年6月5日(水)午後4時30分頃小泉町(事案概要)女子児童が駅前の公園で遊ん
大和郡山市 大和郡山市民安全メール
令和6年5月30日午前9時40分頃、大和郡山市北西町において、警察官を騙り警察で犯人2人を取り調べた結果、〇〇さんの名前が出た〇〇さんを知っ
大和郡山市 大和郡山市民安全メール
令和6年5月23日午前10時30分頃、大和郡山市城北町において、NTTドコモの職員を騙り今日から携帯が使えなくなります等の内容の不審電話を認
スポンサーリンク

奈良県のメールマガジン (18) Today Yestaday

10,401奈良県川の防災情報 2,298橿原市安全・安心メール 1,365天理市 e?メール天理 708大和郡山市 大和郡山市民安全メール 562三宅市 みやけ安心安全メール 534王寺町安全安心メール 512平群町メール配信システム 448川西町コスモス安全メール 375生駒市 緊急・災害情報メール 373ナポくんメール 354安堵町 えーまち安堵安心メール配信サービス 196斑鳩町防災情報メール 91宇陀市 安全・安心メール 88桜井市安心安全システム 63吉野町メール配信サービス 0奈良県安全・安心まちづくりメールマガジン 0下北山村 地震・気象・防災情報ネットワークシステム 0大淀町安心安全メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加