2014-41 安全・安心メール
2015/02/25 20:11:30
|
2月25日20時11分
橿原市役所からのお知らせです。 ◆掲題 声かけ ◆発生日時 2月25日18時00分頃 ◆発生場所 耳成西小学校区 新賀町 ◆状況 小学生女児が自転車で習い事からの帰宅中に、いきなり男にハンドルをつかまれて止められた。「こっちに来て。」「いいから、いいから。」と声をかけられて、怖くなったので振り切って逃げ帰った。 ◆特徴 180cmぐらいのやせ型。顔にそばかす。ネックウォーマー、フードを着用し、こげ茶色のカバンを斜めがけしていた。、男、若い人 ◆その他 警察へ連絡済み ◆情報源 学校園 このメールは登録されている人全員に送信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/11 16:00:47]
本日、【橿原市内】の多数地域で保険関係の部署を騙る自動音声で「オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電話が何度もありました。 |
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/09 15:30:38]
本日、橿原市に隣接する明日香村で、奈良県警察本部捜査二課と名乗る人物から「愛知県警察から事件の捜査の依頼があった。あなたのキャッシュカードを |
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/07 16:00:38]
【橿原市内】で、橿原市職員を名乗るものと一緒に委託業者を名乗るものが市内の民家を訪問し、無料耐震検査をうたって住戸の点検検査を行っています。 |
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/03 18:30:38]
本日、橿原市【南浦町】で、健康保険課と名乗る人物から「還付金があるので、通帳と印鑑を持って銀行にいってほしい」という不審電話がかかっています |
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/02 17:00:23]
本日、橿原市【久米町】で、健康保険課と名乗る人物から「通帳番号教えてください」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行 |