[橿原市安全・安心メール] 防災・防犯 (No.2086131)

パソコン版へ
スポンサーリンク

奈良県 - 橿原市安全・安心メール
公式サイト

★年末年始はより一層の感染対策をお願いします
2023/12/25 16:00:51
◇引続き「感染対策」を心がけてください
・インフルエンザは警報発令継続中です。インフルエンザの定点当たり報告数は、引き続き高い水準で推移しています。今シーズンは複数回 A 型インフルエンザにかかった例の報告もあるため注意が必要です。
・咽頭結膜熱(俗名プール熱)も報告数の多い状況が続いており、警報発令継続中です。
・新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数は緩やかに増加しています。高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まります。

◇基本的な感染予防を心がけましょう
手洗いやマスクの着用、咳エチケット、こまめな換気、人ごみへの外出を控えるなど感染対策を心がけましょう。
〇年末年始は大勢の人と接する機会も増えることから、「罹らない・うつさない」ためにも、感染予防対策により一層気を付けましょう。

詳しくは、ホームページをご覧ください
https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1046/gyomu/2/15430.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

このメールは登録されている人全員に送信しています
スポンサーリンク

橿原市安全・安心メール の最新 (5件)

橿原市安全・安心メール
本日、【葛本町】で大和証券大阪支店を名乗る者から「銀行の名簿にあなたの名前が載っている。明溥を使わせてほしい」等の不審電話がありました。応じ
橿原市安全・安心メール
本日、【西池尻町】でNTT西日本を名乗る自動音声で「あなたの電話が二時間後に使えなくなる。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の
橿原市安全・安心メール
本日、【橿原市内】で厚生労働保険局を騙る自動音声で、「健康保険について、お話がある。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電
橿原市安全・安心メール
本日、【橿原市内】で保険局を騙る自動音声で、「保険証に不備がある」などという不審電話がかかっています。巧みに話をして別口座を作らせ、お金を移
橿原市安全・安心メール
本日、【白橿町】で労働省を語る男性から「健康保険についての話です」と不審電話がありました。巧みに話をして別口座を作らせ、お金を移させたうえで
スポンサーリンク

奈良県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ