[橿原市安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1944196)

パソコン版へ
スポンサーリンク

奈良県 - 橿原市安全・安心メール
公式サイト

新型コロナウイルス感染者情報発信に関する市民の皆さまへのお知らせ
2023/05/08 17:30:50
 新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられることに伴い、感染者数の把握については全数把握から定点把握となり、奈良県内における日々の感染状況の公表も終了となります。そのため、これまで安全・安心メールで発信していました奈良県内感染者情報につきましても、本日をもって終了いたします。
 今後の県内での新型コロナウイルス感染症の発生状況については、定点把握の結果を週1回(毎週金曜日)「奈良県感染症情報」(県感染症情報センター発行)で公表されますのでそちらをご確認ください。(新型コロナウイルス感染症の初回公表は5月19日となります。)

〇奈良県感染症情報(週報)
https://www.pref.nara.jp/27886.htm


※市民の皆様におかれましては、引き続き「手洗い等の手指衛生」「換気」「三つの密を避ける」という基本的な感染症対策にご留意いただき、感染を広げないために医療機関受診時や混雑した公共交通機関を利用する時などはマスクの着用を心がけていただきますようお願いいたします。

〇新型コロナウイルス感染症5類移行後に関するよくある質問(FAQ)
https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1026/gyomu/4/13475.html

〇マスクの着用について(令和5年3月13日以降)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

〇新型コロナ・発熱患者受診相談窓口
奈良県庁
【電話】0742−27−1132(24時間、平日・土日祝)
【FAX】0742−27−8565

〇新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談窓口
中和保健所(橿原市管轄)
【電話】0744−48−3037(8時30分〜17時15分、平日)
【FAX】0744−47−2315

〇県内の発熱などの症状がある方を診療・検査できる医療機関(奈良県)
https://www.pref.nara.jp/55615.htm#anchor_1632996544829

〇感染リスクが高まる「5つの場面」
http://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_poster_20201211.pdf

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

橿原市安全・安心メール の最新 (5件)

橿原市安全・安心メール
本日、【葛本町】で大和証券大阪支店を名乗る者から「銀行の名簿にあなたの名前が載っている。明溥を使わせてほしい」等の不審電話がありました。応じ
橿原市安全・安心メール
本日、【西池尻町】でNTT西日本を名乗る自動音声で「あなたの電話が二時間後に使えなくなる。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の
橿原市安全・安心メール
本日、【橿原市内】で厚生労働保険局を騙る自動音声で、「健康保険について、お話がある。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電
橿原市安全・安心メール
本日、【橿原市内】で保険局を騙る自動音声で、「保険証に不備がある」などという不審電話がかかっています。巧みに話をして別口座を作らせ、お金を移
橿原市安全・安心メール
本日、【白橿町】で労働省を語る男性から「健康保険についての話です」と不審電話がありました。巧みに話をして別口座を作らせ、お金を移させたうえで
スポンサーリンク

奈良県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ