[橿原市安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1747976)

パソコン版へ
スポンサーリンク

奈良県 - 橿原市安全・安心メール
公式サイト

〜風水害に備えましょう〜
2022/06/24 16:53:32
これからの季節は、梅雨や台風などにより、大雨や集中豪雨が発生しやすくなります。
家族や地域内でも風水害に関する対策を確認して、災害に備えましょう。

昨年全戸配布しました洪水ハザードマップで、皆さんのお住まいの地域で想定される浸水の深さを把握し、地域にあった避難のあり方を確認して下さい。また、水害においては、垂直避難(家や近所の高所階に上がり避難すること。)も有効な避難方法の一つです。状況にあった避難を心がけましょう。
また、スマートフォン等を使って、今いる場所の危険度と安全確保行動が分かります。ぜひ活用して下さい。

〇橿原市ホームページに、洪水ハザードマップを掲載しています。
https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=60ab10fd65909e5756721e4a

〇橿原市ホームページに、「現在地で分かる!安全確保行動」を掲載しています。
https://www.city.kashihara.nara.jp/hazardmap/flood/index.html
スポンサーリンク

橿原市安全・安心メール の最新 (5件)

橿原市安全・安心メール
本日、【橿原市内】の多数地域で保険関係の部署を騙る自動音声で「オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電話が何度もありました。
橿原市安全・安心メール
本日、橿原市に隣接する明日香村で、奈良県警察本部捜査二課と名乗る人物から「愛知県警察から事件の捜査の依頼があった。あなたのキャッシュカードを
橿原市安全・安心メール
【橿原市内】で、橿原市職員を名乗るものと一緒に委託業者を名乗るものが市内の民家を訪問し、無料耐震検査をうたって住戸の点検検査を行っています。
橿原市安全・安心メール
本日、橿原市【南浦町】で、健康保険課と名乗る人物から「還付金があるので、通帳と印鑑を持って銀行にいってほしい」という不審電話がかかっています
橿原市安全・安心メール
本日、橿原市【久米町】で、健康保険課と名乗る人物から「通帳番号教えてください」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行
スポンサーリンク

奈良県のメールマガジン (18) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ