2012-35 安全・安心メール
2013/02/06 12:32:05
|
2月06日12時31分
橿原市役所からのお知らせです。 ◆掲題 盗撮疑惑・追従 ◆発生日時 2月05日16時15分頃 ◆発生場所 晩成小学校区 近鉄八木駅北側路上 ◆状況 下校途中の小学生女児3名に対し、地下道を出たところで男がスマートフォンで写真を撮るそぶりをした。こわくなり逃げたが、つけて来たり先回りをして、同様のことをされた。女児たちは友人のマンションへ駆け込んだ。 ◆特徴 身長約170〜180cm、中肉、黒髪(耳にかからない程度の長さ)、茶色のメガネ、マスク、コート、黒系スーツ、黒のカバン、黒のスマートフォン、男、20代〜30代 ◆その他 警察への通報が早い程、検挙の可能性が高まり、二次的な被害の防止にもつながります。躊躇せず通報するよう、再度ご指導願います。 警察へ連絡済み ◆情報源 学校園 晩成小学校 このメールは登録されている人全員に送信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/03 18:30:38]
本日、橿原市【南浦町】で、健康保険課と名乗る人物から「還付金があるので、通帳と印鑑を持って銀行にいってほしい」という不審電話がかかっています |
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/02 17:00:23]
本日、橿原市【久米町】で、健康保険課と名乗る人物から「通帳番号教えてください」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行 |
![]() |
橿原市安全・安心メール [04/02 16:30:38]
本日、橿原市【縄手町】で、南都銀行から委託されていると名乗る業者から「還付金があります。申請漏れていませんか?」などという不審電話がかかって |
![]() |
橿原市安全・安心メール [03/06 16:30:39]
昨日、橿原市【中町】で警視庁捜査2課を騙り「○○さんですね?奈良県警からの要請で連絡しました。」等の不審電話がありました。警察官をかたる詐欺 |
![]() |
橿原市安全・安心メール [03/03 09:12:16]
水防法の改正により、以前までは洪水浸水想定区域の指定対象ではなかった中小河川が指定対象に追加されました。それに伴い、橿原市に影響を及ぼす可能 |