【家族の絆で振り込め詐欺の被害を防止しましょう!!】
2018/07/26 15:30:46
|
県内において、特に高齢者を狙った振り込め詐欺被害が多発しています。中でも多く発生しているのは、言葉巧みにキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺被害です。
犯人は、大手百貨店の店員、役所職員や金融機関の職員等を名のって電話をかけ、「あなたのカードが悪用されている。」「警察に言えばあなたも捜査対象になる。」「キャッシュカードの交換が必要。」などと言葉巧みに話をして、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードをだまし取るものです。 被害に遭った方は、「警察沙汰になれば家族に迷惑がかかる。」「犯人に急かされて冷静に判断できなかった。」等の心理状態に陥り、だまされてしまうケースが多く見られます。 主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。 【多発している手口についてはこちら】 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/seikatu/furikome/image/20180726.pdf ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら! http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm ご利用時にはパケット通信料がかかります。 一部携帯電話はご覧になれない場合があります。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/28 13:16:27]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/27 10:00:56]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 14:53:14]
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |