「アカカミアリ」に関する注意情報(4月28日)
2018/04/28 18:57:18
|
神戸市中央区ポートアイランドで陸揚げされ、播磨町内の工場において積荷を取り出し、その後ポートアイランド内に戻された空のコンテナ内から、4月26日(水)に発見されたアリが、4月28日(土)アカカミアリと確認されました。
なお、4月27日(金)前記工場のコンテナ集荷置き場等を調査した結果、アカカミアリ等の疑いのあるアリは確認されませんでした。 「アカカミアリ」に関しては、以下の点に十分ご注意ください。 【注意点等】 ●「アカカミアリ」は毒を持つため、生きた個体を素手で触らないでください。なお個体については、市販のアリ用殺虫剤で駆除が可能です。 ●「ヒアリ」や「アカカミアリ」と思われる個体を発見された場合の問い合わせ先は、次のとおりです。 環境省〜ヒアリ相談ダイヤル 0570−046−110 (IP電話からは、06−7634−7300・一般電話) 受付曜日:月・水・金・土・日・祝(※12/29〜1/3は除く) 受付時間:9時〜17時 【参考資料】 ●環境省ホームページ「特定外来生物ヒアリに関する情報」 (http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/fireant.html) ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/02 17:01:02]
2月2日(日)午後4時00分頃、神戸市北区上津台9丁目1番付近の建物敷地内で、アライグマ1頭の目撃情報がありました。アライグマを見かけた際に |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 16:25:54]
2月2日(日)午後3時34分頃、三田市加茂426番地1付近において、猿1匹が目撃されました。【被害防止ポイント】●猿に遭遇した場合は、刺激す |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 16:09:56]
2月2日(日)午後3時40分頃、神戸市灘区桜口町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座 |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 08:39:31]
2月1日(土)午後1時40分頃、西宮市上ヶ原十番町6番付近で、暴行事件が発生しました。その場に居合わせた男子中学生に対して、「何見てんねん」 |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 08:38:57]
2月1日(土)、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを操作中、警告画面が表示され警告音が鳴ったことから、画面に表示 |