悪質なショッピングサイトに注意!(サイバー犯罪対策課)
2017/12/26 10:52:56
|
インターネットショッピングにおいて、「代金を支払ったが商品が届かない」、「クレジットカード情報を盗み取られた」といった悪質なショッピングサイトに関する相談が多く寄せられています。
悪質なサイトは、「安い価格」や「限定商品」などでサイトに誘導するほか、商品で検索した際に検索結果の上位に表示されるよう細工するなど、巧妙な手口で皆さんを騙そうとしています。 ショッピングサイトを利用する場合は、「商品名」や「価格」だけで判断せず、信頼できるサイト(お店)であることを確認してから利用するようにしましょう。 悪質なショッピングサイトの特徴、注意点などは、 ●兵庫県警サイバー防犯通信 ●日本サイバー犯罪対策センター(JC3)のウェブサイト を参考にしてください。 <兵庫県警サイバー防犯通信No.31「偽サイト・詐欺サイトに騙されないで」> http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/data/no31.pdf <JC3 詐欺サイト等悪質なショッピングサイトに関する注意喚起> https://www.jc3.or.jp/topics/malicious_site.html ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/28 13:16:27]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/27 10:00:56]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 14:53:14]
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |