市役所職員を名のる不審電話の発生(10月27日・川西)
2017/10/27 12:58:06
|
10月27日(金)、川西市内において、市役所職員を名のる不審電話がありました。
高齢者宅に、市役所健康保険課の職員を名のって電話をかけ、「健康保険税の過払いがあります。また銀行から連絡があるので待っておいてください。」などと言ったものです。 【防犯ポイント】 ●ATMを操作して、公的機関から還付金が振り込まれることはありません。 ●公的機関や金融機関職員等を名のり、言葉巧みに金融機関から出金させた現金やキャッシュカードをだまし取る事案が発生していますのでご注意ください。 ●高齢者がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害に遭わないように注意喚起をお願いします。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/02 17:01:02]
2月2日(日)午後4時00分頃、神戸市北区上津台9丁目1番付近の建物敷地内で、アライグマ1頭の目撃情報がありました。アライグマを見かけた際に |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 16:25:54]
2月2日(日)午後3時34分頃、三田市加茂426番地1付近において、猿1匹が目撃されました。【被害防止ポイント】●猿に遭遇した場合は、刺激す |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 16:09:56]
2月2日(日)午後3時40分頃、神戸市灘区桜口町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座 |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 08:39:31]
2月1日(土)午後1時40分頃、西宮市上ヶ原十番町6番付近で、暴行事件が発生しました。その場に居合わせた男子中学生に対して、「何見てんねん」 |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 08:38:57]
2月1日(土)、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを操作中、警告画面が表示され警告音が鳴ったことから、画面に表示 |