[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.772416)
ウイルス感染目的のメール等に関する注意喚起情報
2017/10/25 16:16:44
|
ここ数日、楽天カードを名のるウイルス感染を目的としたメールや、Appleを名のるフィッシングメールが大量に出回っていることが確認されています。 (1)ウイルス感染を目的としたメールの件名は 「口座振替日のご案内【楽天カード株式会社】(楽天カード)」 などで、本文はリンク先へ接続するように誘導する内容となっていますが、リンク先のファイルを開くと、コンピューターがウイルスに感染し、インターネットバンキングの不正送金などの被害に遭うおそれがあります。 (2)フィッシングメールの件名は、 「あなたのAppleIDのセキュリティ質問を再設定してください。」 で、本文中にはAppleIDやパスワード等を盗み取る目的で作られた、偽のアカウント確認画面へのリンクが貼られています。 以下の防犯ポイントに注意し、犯罪被害に遭わないようにしましょう。 【防犯ポイント】 ●不審なメールや添付ファイルは、安易に開かないようにしましょう。 ●ウイルス対策ソフトを利用するとともに、更新を怠らないようにしましょう。 ●OSやソフトウェアを最新の状態に保ちましょう。
なお、現在出回っている同様のメールの具体例(メールの件名、本文、添付ファイルの名称等)は、「JC3(日本サイバー犯罪対策センター)」のウェブサイトに掲載されています。 <JC3 注意喚起情報> https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html ※上記ウェブサイトは、パソコン・スマートフォンからアクセス頂けます。 その他のサイバー犯罪に関する防犯情報 <県警サイバー犯罪対策課ホームページ> http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/index.htm サイバー防犯標語「あひルのおやコ」 <県警サイバー犯罪対策課ホームページ> http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/data/ahiru.pdf
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/
|
スポンサーリンク
|
 |
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
 |
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
 |
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
 |
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
 |
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |
兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。