「LINE」などをかたるフィッシングにご注意ください
2017/07/11 14:18:12
|
「LINE」などをかたり、二段階パスワードの設定などを促すフィッシングメールが確認されています。
また、「Apple」をかたりフィッシングサイトへ誘導するメールも確認されています。 いずれのフィッシングサイトも現在稼働中であることから、ご注意ください。 このようなフィッシングサイトに、アカウント情報(ID・パスワードなど)、クレジットカード情報及び個人情報などを絶対に入力しないように注意し、犯罪被害に遭わないようにしましょう。 なお、現在出回っているフィッシングメールは、「フィッシング対策協議会」のWebサイトで確認することができます。 詳しくはこちら(フィッシング対策協議会:注意喚起情報) https://www.antiphishing.jp/news/alert/ ※上記協議会ウェブサイトは、パソコン・スマートフォンからア クセス頂けます。 その他のサイバー犯罪に関する防犯情報<県警サイバー犯罪対策課ウェブサイト> http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/index.htm ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/03 15:46:57]
2月3日(月)午前8時30分頃、宍粟市山崎町船元319番地北側公共トイレ内で、不審火が発生しました。トイレ内のトイレットペーパーが燃えたもの |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 15:46:33]
2月3日(月)午前11時25分頃、神戸市長田区大谷町1丁目1番付近の路上で、露出事件がありました。通行中の女子高校生が、下半身を露出した男を |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 15:44:31]
2月3日(月)午後3時頃、神戸市灘区水道筋で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報を |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 15:44:18]
2月3日(月)午前8時頃、宝塚市売布きよしガ丘で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あ |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 15:32:32]
2月3日(月)午後1時頃、尼崎市浜で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報を保有して |