警察官をかたる不審電話連続発生!
2010/12/01 12:46:17
|
12月1日(水)、三田市内で、警察官をかたる不審電話が連続発生。
犯人は、「三田署のイノウエ」と警察官を名乗り、高齢の女性宅に、キャッシュカードをだまし取る目的で、「犯人を捕まえた。あなたの個人情報が含まれていた。キャッシュカードとか使われましたか」等と電話をかけています。 【防犯ポイント】 ●警察官や銀行協会職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。 ●このような電話がかかってきた場合は、すぐに電話を切って110番通報してください。 ●高齢の女性がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害に遭わないように注意伝達をお願いします。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 20:21:54]
2月22日(土)、神戸市垂水区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員をかたって電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 20:11:44]
2月22日(土)、午後7時10分頃、神戸市須磨区北落合で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 18:39:32]
2月22日(土)、午後4時頃、神戸市東灘区御影山手で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 17:36:12]
2月22日(土)、午後2時30分頃、神戸市北区惣山町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 16:09:17]
2月22日(土)午後3時25分頃、神戸市西区押部谷町細田で不審電話がありました。「通信機器が全て止まる」などと言ったものです。【防犯ポイント |