防犯協会を名のる不審電話の発生(6月5日・垂水)
2017/06/05 15:49:21
|
6月5日(月)、神戸市垂水区内において、防犯協会を名のる不審電話がありました。
高齢者宅に、兵庫県消費者防犯協会を名のって電話をかけ、「最近、詐欺が流行っており、あなたの名簿が出回っています。」などと言ったものです。 【防犯ポイント】 ●公的機関を名のっても、話を鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えないようにしましょう。 ●公的機関や金融機関職員等を名のり、言葉巧みに金融機関から出金させた現金やキャッシュカードをだまし取る事案が発生していますのでご注意ください。 ●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、直ぐに警察や家族に相談してください。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/03 07:00:21]
2月2日(日)午後11時05分頃、姫路市飾東町庄181番地付近路上において、不審者が目撃されました。徒歩で通行中の女子を、ブロック塀に隠れ、 |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 07:00:12]
2月2日(日)午後10時39分頃、加古川市野口町水足1番付近の路上で、イノシシ1頭が目撃されました。【被害防止のポイント】●イノシシに遭遇し |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 07:00:11]
2月2日(日)、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを利用中、突然フリーズして「トロイの木馬に感染しています」など |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 07:00:09]
2月2日(日)、神戸市灘区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官をかたって電話をかけ「詐欺の犯人を捕まえたところ、あなたの名前 |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 07:00:08]
1月14日(火)、兵庫県揖保郡内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者の携帯電話に、警察官をかたって電話をかけ、「あなたの口座が犯罪に利用さ |