高速道路における「交通死亡事故多発非常事態宣言」の発令
2016/09/23 15:14:02
|
本年9月22日現在、兵庫県内の高速道路における交通死亡事故は、9件11人(前年対比+2件、+3人)で増加傾向にあり、特に、7月以降、7件9人(+5件、+6人)と著しく増加しています。
このような厳しい交通情勢を受け、兵庫県高速道路交通警察隊及び各道路管理者は、兵庫県下の高速道路における「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令しました。 ● 兵庫県下の高速道路における交通死亡事故の特徴 ○ 兵庫県における交通事故死者数102人のうち、高速道路では11人と約1割を占める。 ○ 事故類型別では、車両相互(追突)が多い。 ○ 事故原因としては、運転者の前方不注意が多い。 ○ 自動車乗用中の死者8人のうち、3人がシートベルトを着用しておらず、着用していれば死亡に至らなかったと推測される。 ● ドライバー、ライダーの皆さん ○ 速度の出し過ぎは、交通事故につながります。時間と心に余裕を持った安全運転を心掛けましょう。特に、雨天時のスリップによる重大事故が多発していますので、速度を控えて走行しましょう。 ○ 渋滞最後尾の追突事故が多発しています。前をしっかり見て脇見はやめましょう。脇見をしている間にも車は移動を続けます。※時速80キロメートルでは、1秒間に約22メートル移動します。 ○ シートベルトは、自分自身だけでなく、同乗している家族や友達などの大切な「命」を守ります。後部座席を含め全席シートベルトの着用を徹底しましょう。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/23 19:50:56]
2月22日(土)午後6時00分頃、川西市向陽台3丁目の路上で、声かけ事案が発生しました。男子小学生に対して、男が車から降りて近づいた上で「何 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/23 16:30:16]
2月23日(日)午前10時00分頃、兵庫県姫路市下手野3丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しが |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/23 15:21:58]
2月19日(水)午後4時30分頃、兵庫県姫路市飾磨区英賀清水町1丁目の路上で、声かけ事案が発生しました。徒歩で通行中の女子中学生に対して、男 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/23 14:21:30]
2月21日(金)午後6時00分頃、宝塚市湯本町8番付近の路上で発生したつきまとい事案については、相手方を特定し解決しました。-------- |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/23 12:04:54]
2月23日(日)午前9時20分頃、兵庫県尼崎市立花町2丁目において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者を |