架空請求詐欺事件発生(4月3日・西宮)
2010/04/03 09:06:13
|
3月25日(木)と同月29日(月)、西宮市内において、架空請求詐欺事件が発生。(警察認知〜4月2日)
犯人は、被害者の携帯電話に「登録料が長期延滞となっている」とメールを送信し、連絡先に電話した被害者に、「サイトの利用料が滞っている、料金を支払わなければ裁判になる。」等と告げて現金100万円を請求し、指定した住所にメール便で2回にわたって計約50万円を送らせたもの。 【防犯ポイント】 ●身に覚えのない請求については、振り込め詐欺を疑って、最寄りの警察署・交番に相談してください。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/28 13:16:27]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/27 10:00:56]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 14:53:14]
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |