相談電話「ヤミ金融・悪質商法110番」について
2016/05/25 17:21:47
|
警察では、違法な高金利や悪質な取り立て等が行われるヤミ金融事犯や、「必ず儲かります」等の甘言により高齢者や大学生・専門学校生等をだます悪質商法事犯等の被害の未然防止・拡大防止を図るため「ヤミ金融・悪質商法110番」を設置して相談に対応しています。
気軽に電話して下さい。 なお、国は毎年5月を「消費者月間」とし、消費者問題に関する啓発等の事業を集中的に行っています。 ●受付時間:24時間 ●電話番号:(078)371−9110 〜みないい暮らしの110番〜 ●ヤミ金融・悪質商法110番について、詳しくは、県警ウェブサイトで確認することができます。 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sodan/yamikin/index.htm ●兵庫県等作成に係るチラシ(兵庫県立健康生活科学研究所生活科学総合センターHP) http://web.pref.hyogo.jp/press/documents/20160107_ab9b099e562871e749257f330005debc_2.pdf ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/28 13:16:27]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/27 10:00:56]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 14:53:14]
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |