架空請求詐欺発生(12月11日・明石)
2009/12/11 16:27:04
|
12月4日〜7日までの間、明石市内において、架空請求詐欺事件が発生。
被害者の自宅に「内容確認通達書」と記載したハガキを送り、連絡先に電話した被害者に、弁護士を名乗る者が「裁判を取り下げるための供託金として50万円必要です」等と偽り、指定した送付先に、宅配便で50万円を送付させたもの。 【防犯ポイント】 ●はがき・メール等に書かれている連絡先には絶対に連絡しないで、すぐに最寄りの警察に相談して下さい。 ●宅配便で現金を送ることは出来ません。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/01 15:59:06]
2月1日(土)午後11時30分頃、芦屋市西山町で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あ |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 15:25:13]
2月1日(土)午後0時00分頃、伊丹市萩野西で年金機構をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 14:40:58]
2月1日(土)午後2時00分頃、神戸市東灘区魚崎南町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 14:16:20]
2月1(土)午後0時50分頃、芦屋市東山町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報を |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 11:42:46]
2月1日(土)午前10時50分頃、川西市出在家町で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「 |