マイナンバー制度を騙った不審者の訪問(1月22日・西宮)
2016/01/22 20:26:40
|
1月22日(金)午後0時頃、西宮市内の高齢夫婦宅にタナカを名乗る男が訪問し、「あなたのマイナンバーが流出している。銀行の情報も漏れているのであなたの銀行口座も危ない。とりあえず全額引き下ろして自宅で保管しておく方がよい。」と申し立て立ち去ったもので、その後、同夫婦宅に電話で「下ろした金額を教えて欲しい。警察に相談しても税金がかかり多額のお金を支払わなければならない。」等申し立てたため、不審に思い金融機関に届け出たものです。
訪問してきたのは、年齢30歳代位、黒色ジャンパー着用の男です。 【被害防止上のポイント】 ○ 市役所などが、マイナンバーの手続きに関し、口座番号や暗証番号、家族構成や所得、資産、年金などの情報を聞き出したり、押印を求めることは無く、お金やキャッシュカードを要求することはありません。 ○ 市役所等の公的機関を名乗っても、話を鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えないようにしましょう。 ○ 不審な電話や訪問があったり、内容がよくわからないものについては、自分だけで判断することなく、すぐに家族や警察等に相談しましょう。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/28 13:16:27]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/27 10:00:56]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 14:53:14]
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |