[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.405122)

パソコン版へ
スポンサーリンク

兵庫県 - ひょうご防犯ネット
公式サイト

マイナンバー制度に関連した不審メール発生(1月22日・芦屋)
2016/01/22 16:32:14
1月22日(金)、芦屋市内において、マイナンバー制度に関連した不審メールがありました。
高齢男性のパソコンに、件名を「【重要】国民消費生活組合より大切なお知らせ」として、「マイナンバーに関わる大切なお知らせのため、必ず最後までお読み頂けます様お願い申し上げます。」との書き出しで、「従量課金制有料サイトに関する会員登録料の未払いなどがある。訴訟になればマイナンバーに訴訟履歴が登録される。」などの内容が記載されたメールが送信されたもので、不審に感じた相談者が警察に届けたものです。
【防犯ポイント】
●公的機関の職員が、マイナンバー制度に関して、メールや電話で手続きを求めることはなく、相手方が指定する番号に電話はしないでください。
●不審なメールや電話、訪問があったり、内容がよくわからないものについては、自分だけで判断することなく、すぐに家族や警察に相談しましょう。
●公的機関などを名のっても、話を鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えないようにしましょう。

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク

ひょうご防犯ネット の最新 (5件)

ひょうご防犯ネット
2月25日(火)午前10時10分頃、川西市けやき坂3丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある
ひょうご防犯ネット
2月25日(火)午前9時5分頃、尼崎市富松町3丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類
ひょうご防犯ネット
2月25日(火)午前10時頃、尼崎市東塚口町1丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類
ひょうご防犯ネット
2月25日(火)午前8時10分頃、伊丹市南野1丁目で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あ
ひょうご防犯ネット
2月25日(火)午前8時30分頃、伊丹市北本町3丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「あと2時間で電話が使えな
スポンサーリンク

兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ