警察官を装う窃盗事件の連続発生(11月20日・尼崎南)
2015/11/20 08:42:01
|
11月19日(木)、尼崎市内において、警察官を名のる男が高齢者宅を訪問し、現金を盗む窃盗事件が連続発生しました。
いずれも高齢者宅に警察官を名のって訪問し、手帳のようなものを示して、「警察署の者です。この辺りで空き巣が多発していることから、家の中を確認させて欲しい。」などと告げ、家に上がり込み、被害者が目を離した隙に現金を盗んだものです。 【防犯ポイント】 ●警察などの公的機関職員が訪問してきたときには、確実に警察手帳などの身分証を確認して、安易に自宅内へ上げることなく、不審に感じればすぐに110番通報して下さい。 ●不審な訪問を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに警察や家族に相談しましょう。 ●ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないように注意の呼びかけをお願いします。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/25 16:12:08]
2月25日(火)午後3時30分頃、尼崎市瓦宮2丁目で保健医療局をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/25 15:54:04]
2月25日(火)午後3時25分頃、尼崎市武庫川町2丁目で、不審電話がありました。「病院であなたの保険証が悪用されています」などと言ったもので |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/25 15:27:40]
2月25日(火)午後2時30分頃、加古川市平岡町山之上で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/25 15:11:24]
2月25日(火)午前11時10分頃、尼崎市立花町1丁目で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/25 15:06:23]
2月25日(火)午後1時10分頃、神戸市中央区日暮通4丁目で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダン |