水難事故等に注意
2008/07/28 19:24:01
|
【神戸市灘区内において水難事故が発生】
7月28日(月)午後2時43分ごろ、神戸市灘区水道筋1丁目付近を流れる都賀川において、集中豪雨のため河川の水が増水し、川遊びをしていた小学生らが流されるという事故が発生しました。 この時期は、海や山などで事故が多発する季節です。急な天候の変化により、集中豪雨や落雷があるおそれがありますので、十分に注意しましょう。 ● 海や河川に行くときは、天候の状況に十分留意し、特に波浪警報・注意報や洪水警報・注意報が出されているときは、絶対に海や川に入らないこと。 ● 遊泳禁止や危険な区域では、絶対に海や河川に入らないこと。 ● 子どもが個人やグループで水泳に行くとき、または海や河川に遊びに行くときは、保護者や水泳等の熟練者が必ず同行すること。 ※このメールは県下全域に配信しています。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 20:21:54]
2月22日(土)、神戸市垂水区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員をかたって電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 20:11:44]
2月22日(土)、午後7時10分頃、神戸市須磨区北落合で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 18:39:32]
2月22日(土)、午後4時頃、神戸市東灘区御影山手で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 17:36:12]
2月22日(土)、午後2時30分頃、神戸市北区惣山町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 16:09:17]
2月22日(土)午後3時25分頃、神戸市西区押部谷町細田で不審電話がありました。「通信機器が全て止まる」などと言ったものです。【防犯ポイント |