息子を名のる不審電話の発生(9月10日・加西)
2015/09/10 17:53:25
|
9月9日(水)から9月10日(木)にかけて、加西市内において、息子を名のる不審電話が発生しました。
9月9日(水)、高齢男性宅に息子を名のって電話をかけ、「台風だけど大丈夫か。風邪引いたから明日病院へ行く。また電話する。」などと言って切断し、本日午前10時23分頃、再度電話をかけ、「病院に行って来た。今から会社行く。」等と言い、一旦切断した後、不審に感じた男性が息子に問い合わせたところ、そのような電話の事実がないことが判明したものです。 【防犯ポイント】 ●ナンバーディスプレイや留守番電話を活用したり、本人の元の携 帯電話番号や自宅の電話番号にかけ直して、本人かどうかを確認しましょう。 ●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに警察や家族に相談しましょう。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/03 11:25:49]
2月3日(月)午前10時40分頃、朝来市和田山町和田山で年金機構をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 11:14:57]
2月3日(月)午前10時10分頃、伊丹市大鹿で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報 |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 11:14:42]
2月3日(月)午前10時50分頃、伊丹市南野北で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あ |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 10:10:19]
1月24日(金)午後3時頃、丹波篠山市高屋80番付近の路上で発生した声かけ事案については、不審者ではなかったことが判明しました。------ |
|
ひょうご防犯ネット [02/03 09:46:27]
2月3日(月)午前9時35分頃、神戸市垂水区千鳥が丘で厚生労働省をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある |