[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.259819)

パソコン版へ
スポンサーリンク

兵庫県 - ひょうご防犯ネット
公式サイト

オレオレ詐欺事件発生 (3月18日・垂水)
2015/03/18 07:14:59
3月12日(木)、神戸市垂水区内で、オレオレ詐欺事件が発生しました。
被害者方にデパート職員を名乗る男から「バックを買われた時のカードがおかしい、他のカードも悪用されない様に、暗証番号を変えたらどうか。」との電話が入り、男から教えてもらった電話番号に架電し、キャッシュカード及びクレジットカードの暗証番号を教えたところ、「神戸支店の者がカードを回収に行きますから」と言われ、その後、被害者方を訪れた全国銀行協会を名乗る男に、キャッシュカード及びクレジットカードを騙し取られたものです。(警察認知〜3月17日)
【防犯ポイント】
●公的機関名を名のっても、話を鵜呑みにしないようにしましょう。
●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに家族や警察に相談しましょう。
●主に高齢の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク

ひょうご防犯ネット の最新 (5件)

ひょうご防犯ネット
2月3日(月)午後2時30分頃、伊丹市東有岡で銀行をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送った
ひょうご防犯ネット
1月11日、明石市内で、被害者宅に警察官をかたって電話をかけ、「あなたのキャッシュカードが不正に使用されています。」「警察官が自宅に行くので
ひょうご防犯ネット
2月3日(月)午後1時頃、高砂市北浜町牛谷で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あなた
ひょうご防犯ネット
2月3日(月)午後4時頃、神戸市兵庫区湊川町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報
ひょうご防犯ネット
2月3日(月)、西宮市内の「セブンイレブン西宮大浜町店」店員さんの積極的な声かけにより、特殊詐欺の被害が未然に防止されました。高齢者が来店し
スポンサーリンク

兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ