架空請求詐欺事件発生(4月30日・長田)
2009/04/30 19:20:54
|
4月30日(木)長田区内において架空請求詐欺事件が発生。(警察認知〜4月30日)
犯人は、被害者の携帯電話に「本日が当社の画像サイトの更新日です。」などとメールを送り、被害者が表示の番号に電話をかけたところ、犯人は「本日登録料を支払って貰えれば、脱会手続きが出来ます。」などと言い、長田区内のATM機から犯人が指示する口座に98000円を振り込ませたもの。 【防犯ポイント】● メール等に記載されている連絡先には絶対に連絡をしない。● 振り込む前に、家族や最寄りの警察に相談してください。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/01 09:00:53]
週末にも、市(区)役所の職員をかたる還付金詐欺のアポ電(特殊詐欺の予兆電話)が多発し、多くの被害が発生しています。土曜日・日曜日・祝日は、市 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 09:00:17]
【西宮警察署からのお知らせ】西宮市内で特殊詐欺の被害が多発しています。西宮警察署では特殊詐欺撲滅に向けた取組を強化しています。防犯情報を提供 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 08:00:08]
1月25日(土)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、警察官をかたって電話をかけ、「あなたのカードが不正利用されています |
|
ひょうご防犯ネット [01/31 21:11:52]
1月31日(金)午後4時25分頃、尼崎市上ノ島町2丁目20番南雁替第2こども広場付近路上において、不審者が目撃されました。不審者にあっては、 |
|
ひょうご防犯ネット [01/31 21:09:57]
1月31日(金)午後1時30分頃から午後2時00分までの間、明石市魚住町金ケ崎1689番地付近の路上で、声かけ事案が発生しました。徒歩で通行 |