お知らせ(新型インフルエンザの予防)
2009/04/30 18:15:54
|
メキシコやアメリカなどで、豚インフルエンザの人への感染が拡大していることから、今後、日本での発生が懸念されています。
外出の機会が増えるゴールデンウィークに入りましたが、ご家族と一緒に新型インフルエンザを予防しましょう。 ●外出後の手洗い・うがいの励行 【手洗い】 手を十分ぬらし、石けんを付けて手と手首の隅々までこすり、流水でよく洗い流してください。 【うがい】 水や食塩水で、2〜3回口の中を洗い流した後、10回位のどの奥の方でうがいをしてください。 ●外出時のマスクの着用 マスクは、咳やくしゃみの飛沫から他人や自分に感染するのを防ぐ効果があります。 ●豚インフルエンザに関する相談窓口については、24時間対応の「健康危機ホットライン」(078−367−2766)等が設置されています。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/01 10:01:09]
兵庫県警察では、特殊詐欺の被害防止のため、自宅固定電話機に防犯対策をとる「固定電話スリーガード作戦」を推進しています。詐欺被害に遭わないため |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 09:00:53]
週末にも、市(区)役所の職員をかたる還付金詐欺のアポ電(特殊詐欺の予兆電話)が多発し、多くの被害が発生しています。土曜日・日曜日・祝日は、市 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 09:00:17]
【西宮警察署からのお知らせ】西宮市内で特殊詐欺の被害が多発しています。西宮警察署では特殊詐欺撲滅に向けた取組を強化しています。防犯情報を提供 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 08:00:08]
1月25日(土)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、警察官をかたって電話をかけ、「あなたのカードが不正利用されています |
|
ひょうご防犯ネット [01/31 21:11:52]
1月31日(金)午後4時25分頃、尼崎市上ノ島町2丁目20番南雁替第2こども広場付近路上において、不審者が目撃されました。不審者にあっては、 |