【注意!】垂水区内で還付金詐欺被害が多発!(1月15日・生活安全企画課)
2025/01/15 11:42:03
|
本年1月6日以降、垂水区内で還付金詐欺が多発しています。ATMやネットバンキングでは還付金は返ってきません。
以下の「犯行の手口」「防犯ポイント」を参考に、被害に遭わないようにしましょう。 【犯行の手口】 手口は、 ◎ 自宅固定電話に市(区)役所職員を名乗る者から、「還付金がある。後ほど銀行から連絡がある。」等と電話が架かってくる。 ◎ 次に、銀行員を名乗る者から、「還付金を返すには、ネットで手続きするか、ATMで発行される番号が必要。」等と電話が架かってくる。 ◎ 《ネットバンキングの場合》犯人から「自宅のパソコンで手続きできる」「システムエラーが起きた」等と言われながらネットで送金手続きを繰り返しさせられる。 ◎ 《ATMの場合》無人ATM(金融機関出張所等)を指定され、到着後に犯人の電話番号(主に050−68から始まる番号)に電話するように指示される。 ATMに到着後、犯人から「ATTMから黄色の用紙が出る」等言われ、操作ミスを指摘されながら送金手続きを繰り返しさせられる。 というものです。 【防犯ポイント】 ● 還付金はATMで受け取れない ● 不審な電話は即切断を! (最近は、「非通知番号」や「050−68」番号を使用する場合が多い) ● 高齢者の方が狙われる傾向にあるので、身近な方に注意を呼び掛けてください。 ● ATMで通話中の高齢者を見かけたら、ATMの手続きを終える前に声掛けをしてATM操作を中断させてください。 兵庫県警察では、「固定電話スリーガード作戦」を推進しています! 【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】 https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240508.pdf 【特殊詐欺ニュース】 https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/202405212.pdf https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/202405211.pdf 【お願い】 ●ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう「ひょうご防犯ネット」への登録を呼びかけてください。 「ひょうご防犯ネット」の登録方法等のリンクは以下のとおりですので、このメールを転送すれば、簡単に登録することができます。 <登録方法はコチラ> http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/bounet/index.htm ●通話しながらのATM操作はやめましょう。 ●通話しながらATMを操作している方(特に高齢者)を見かけたら「ATMで還付金を受け取ることができない」ことの声かけと通報をお願いします。 ●犯人は自分の声を録音されることを嫌います。在宅中も留守番電話に設定して用件を確認してから対応しましょう。 ★県下の特殊詐欺の情勢は、生活安全部公式X(旧ツイッター) https://twitter.com/HPP_seiankikaku でもご確認いただけます。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 【兵庫県警察犯罪発生マップ】 https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp 【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm 【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】 https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://*****/ ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm ご利用時にはパケット通信料がかかります。 一部携帯電話はご覧になれない場合があります。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 16:09:17]
2月22日(土)午後3時25分頃、神戸市西区押部谷町細田で不審電話がありました。「通信機器が全て止まる」などと言ったものです。【防犯ポイント |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 15:41:39]
2月22日(土)午後3時頃、川西市大和東で銀行をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。この手口は・「あなた名義のクレジットカードが |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 14:45:58]
2月21日(金)、尼崎市内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官をかたって電話をかけ、「詐欺グループの犯人を捕まえた。グループが |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 12:36:32]
2月22日(土)、午前11時50分頃、神戸市垂水区美山台1丁目で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻し |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 12:01:53]
2月22日(土)、午前11時05分頃、宝塚市野上3丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。 |