特殊詐欺事件の発生(11月14日・西宮)
2024/11/14 21:06:49
|
11月14日(木)、西宮市内において、架空料金請求詐欺事件が発生しました。
被害者がパソコンを利用中、パソコン画面に「ウイルスに感染している」と表示されたため、画面に表示された電話番号に連絡したところ、コンピュータ−関連会社社員を名乗る男が、パソコンのウイルス除去名目で指定する口座に現金を振り込ませ、さらに電子マネーをコンビニエンスストアで購入させ、そのカードの番号を伝えるよう指示し、電子マネーの利用権を騙し取ったものです。 【防犯ポイント】 ● 表示された電話番号にかけないようにしましょう。 ● 「身に覚えのないサイト利用料金が未払い」「裁判を起こす」は詐欺です。 ● 「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。 ● 電話で「必ず返金される」というのは詐欺です。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 【兵庫県警察犯罪発生マップ】 https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp 【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm 【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】 https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://*****/ ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm ご利用時にはパケット通信料がかかります。 一部携帯電話はご覧になれない場合があります。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 12:01:53]
2月22日(土)、午前11時05分頃、宝塚市野上3丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 11:22:31]
2月22日(土)午前10時10分頃、三田市加茂1059番付近の路上において、猿1匹が目撃されました。【被害防止ポイント】●猿に遭遇した場合は |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 10:45:34]
2月21日(金)午後3時40分頃、高砂市曽根町2475番地付近の路上で、つきまとい事案が発生しました。徒歩で通行中の男子小学生に対して、両手 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 10:36:44]
加古川市内で特殊詐欺事件がありました。令和6年6月上旬、SNSの副業広告を見て応募してきた被害者に対し、報酬を出金する手数料などの名目で相手 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 10:19:41]
神戸市北区において、SNS型投資・ロマンス詐欺事件が発生しました。令和6年8月10日頃にSNSアプリで知り合った被害者に対して、投資話を持ち |