特殊詐欺警戒アラートの発表(5月16日・生活安全企画課)
2023/05/16 16:25:37
|
百貨店や銀行、通信事業者をかたる特殊詐欺の被害やアポ電が多発しています。
●百貨店、銀行をかたる特殊詐欺 百貨店店員や銀行職員をかたって電話をかけ「カードが不正に利用されています。」などと言い、自宅にキャッシュカード、通帳を取りにくるものです。 ●通信事業者をかたる特殊詐欺 通信事業者をかたって電話をかけ、「携帯電話が使えなくなります。携帯電話の情報が不正利用されています。警察につなぎます。」などと言い、その後、警察官をかたる者が「あなた名義の口座を凍結する必要があります。」などと言い、自宅にキャッシュカードを取りにくるものです。 引き続き被害が連続発生する可能性があります!! 防犯ポイントを知っていただき十分にご注意ください。 【防犯ポイント】 ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺 ●固定電話を留守番電話設定にして頂き、知らない相手からの電話は出ないようにしましょう。 【特殊詐欺警戒アラート】 特殊詐欺の被害や予兆電話が概ね直近の1週間で特に多発し、県民の皆様が被害にあう危険性が非常に高いと判断されるときに「特殊詐欺警戒アラート」を発表します。 【お願い】 ●職場や家庭で話題にしていただき、身近な高齢者の方へ被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。 ↓特殊詐欺ニュース「特殊詐欺被害を防止するためのNTT西日本の取組」はこちら↓ https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/202304241.pdf ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 【兵庫県警察犯罪発生マップ】 https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp 【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm 【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】 https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://*****/ ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm ご利用時にはパケット通信料がかかります。 一部携帯電話はご覧になれない場合があります。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 16:39:51]
2月24日(月)午後0時45分頃、姫路市飾東町塩崎で年金機構をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 16:14:04]
2月24日(月)午後2時32分頃、尼崎市富松町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携帯 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 16:13:59]
2月24日(月)午後2時39分頃、尼崎市三反田町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 15:54:28]
2月24日(月)午後1時40分頃、相生市古池本町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 15:44:06]
2月24日(月)午後0時30分頃、三木市緑が丘町東で国税局をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。高齢者宅に電話をかけ、「年金の払い戻しがあ |