振り込め詐欺にご注意!
2009/02/03 19:15:32
|
県内における本年の振り込め詐欺(融資保証金詐欺、架空請求詐欺、オレオレ詐欺及び還付金等詐欺)被害が続発しています。
2月は、振り込め詐欺撲滅の取締活動、予防活動を強化しています。 最近、振り込め詐欺の手口も非常に巧妙化していますので、被害に遭わないために、次のような電話やメールには注意しましょう。 【防犯ポイント】 (融資保証金詐欺) ●「保証金を振り込んでもらえば、すぐに融資します。」それは融資保証金詐欺では! (架空請求詐欺) ●「サイト使用料金が未払いです。」それは架空請求詐欺では! (オレオレ詐欺) ●「会社のお金を使い込んだ。すぐに振り込んで・・・」それはオレオレ詐欺では! (還付金等詐欺) ●「還付金があります。ATMでの手続きが必要です。」それは還付金等詐欺では! 振り込む前に、家族やも最寄りの警察に相談をして下さい。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/01 11:42:46]
2月1日(土)午前10時50分頃、川西市出在家町で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 11:24:05]
2月1日(土)午前10時46分頃、加古川市加古川町で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 10:30:42]
特殊詐欺の被害防止のため、2月1日からの1か月間を「サギ阻止月間」として、兵庫県警察と兵庫県内のコンビニが対策を強化します。コンビニ店員の皆 |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 10:01:09]
兵庫県警察では、特殊詐欺の被害防止のため、自宅固定電話機に防犯対策をとる「固定電話スリーガード作戦」を推進しています。詐欺被害に遭わないため |
|
ひょうご防犯ネット [02/01 09:00:53]
週末にも、市(区)役所の職員をかたる還付金詐欺のアポ電(特殊詐欺の予兆電話)が多発し、多くの被害が発生しています。土曜日・日曜日・祝日は、市 |