【注意!】「アポ電」は土曜日もかかってきます(12月17日・生活安全企画課)
2021/12/17 20:00:57
|
兵庫県内では、市(区)役所が休みの土曜日でも、これら職員をかたる還付金詐欺のアポ電(特殊詐欺の予兆電話)が多発し、被害も発生しています。
土曜日は、市(区)役所は休みです! 「○○市(区)役所です。」「医療費の還付金があります。」「ATMで還付金を受け取ることができます。」等の電話にだまされて、ATMに行ってはいけません。 また、百貨店や警察官等をかたってキャッシュカードをだまし取ろうとするアポ電も多発しています。 他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えてはいけません。 【お願い】 ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。 ●電話をしながらATMを操作している方を見かけたら「それ、詐欺じゃないですか?」と声かけと通報をお願いします。 ●犯人は自分の声を録音されることを嫌います。在宅中も自宅の電話を留守番電話に設定して用件を確認してから対応しましょう。 【防犯ポイント】 ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺 ●「キャッシュカードを預かる」「暗証番号を教えて」は詐欺 ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう「ひょうご防犯ネット」への登録を呼びかけてください。 「ひょうご防犯ネット」の登録方法等のリンクは以下のとおりですので、このメールを転送していただければ、簡単に登録することができます。 <登録方法はコチラ> http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/bounet/index.htm ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 【兵庫県警察犯罪発生マップ】 https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら! http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://*****/ ご利用時にはパケット通信料がかかります。 一部携帯電話はご覧になれない場合があります。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [01/22 09:01:22]
子どものための防犯の合言葉、「いかのおすし」を知っていますか?●「いか」ない●「の」らない●「お」おごえを出す●「す」ぐに逃げる●「し」らせ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [01/22 07:00:16]
1月21日(火)午後9時18分頃、神戸市兵庫区夢野町4丁目1番付近の路上で、声かけ事案が発生しました。徒歩で通行中の男子小学生に対して、男性 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [01/22 07:00:15]
1月7日(火)午後6時3分頃及び1月18日(土)午前8時9分頃、JR西日本山陽本線英賀保駅構内で発生した、女子高生に対して、無言で凝視したり |
![]() |
ひょうご防犯ネット [01/22 07:00:05]
1月7日(火)、丹波篠山市内で特殊詐欺事件が発生しました。被害者に、警察官や検事をかたり電話をかけ、「詐欺グループを検挙した。あなた名義の預 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [01/21 21:44:44]
1月21日(火)午後5時頃、西宮市田中町1番の公共施設で、成人女性に対する盗撮事件が発生しましたが、通報で駆け付けた警察官が、犯人を検挙しま |