[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.1640)

パソコン版へ
スポンサーリンク

兵庫県 - ひょうご防犯ネット
公式サイト

防犯情報(新手の振り込め詐欺にご注意!)
2008/07/03 11:34:19
【新手の振り込め詐欺が発生】
最近、警察官を装って電話をかけ、現金をだまし取るという事件が、神戸市須磨区を中心に多発しています。十分注意してください。具体的な手口は次のとおりです。
【手口のパターン】
●警察官を名乗る者から、「お宅の銀行通帳を使って、不正をしている犯人を捕まえているので協力して欲しい。」と電話があります。
●更に電話で「防犯上、安全なキャッシュカードを作るので暗証番号を教えて欲しい。」「通帳、カードはあとで担当者の○○を行かせるので、預けて欲しい。」と説明します。
●後に自宅を訪問してくる担当者と名乗る者に、言われたとおりキャッシュカードを手渡すと、現金が引き出されて被害に遭うという手口です。
【防犯ポイント】
●警察がキャッシュカードの暗証番号を聞くことはありませんので、絶対に暗証番号を教えないようにしましょう。
●警察がキャッシュカードを作るためにカードを預かることはありません。
●不審な電話があったときは、お近くの警察署へ通報するか、110番通報してください。
犯行グループは、次々と犯行手口を変えて狙ってきます。十分注意しましょう。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/


スポンサーリンク

ひょうご防犯ネット の最新 (5件)

ひょうご防犯ネット
2月22日(土)、神戸市垂水区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員をかたって電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と
ひょうご防犯ネット
2月22日(土)、午後7時10分頃、神戸市須磨区北落合で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。
ひょうご防犯ネット
2月22日(土)、午後4時頃、神戸市東灘区御影山手で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類
ひょうご防犯ネット
2月22日(土)、午後2時30分頃、神戸市北区惣山町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書
ひょうご防犯ネット
2月22日(土)午後3時25分頃、神戸市西区押部谷町細田で不審電話がありました。「通信機器が全て止まる」などと言ったものです。【防犯ポイント
スポンサーリンク

兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ