息子を名のる不審電話の発 生(2月27日・三田)
2014/02/27 11:09:17
|
2月26日(水)三田市内の高齢者宅に、オレオレ詐欺と思われる不審電話がありました。
男は、咳き込みながら息子の名前を名のって電話をかけてきましたが、名前の読み方が違っていたことから、詐欺だと気づいたものです。(警察認知〜2月27日) 【防犯ポイント】 ●「電話番号が変わった」という連絡には要注意です。 ●必ず、本人の以前の携帯電話番号や自宅の電話番号にかけて、確認しましょう。 ●「急いでお金を振り込んで」等という電話があっても、振り込む前に、家族や警察に相談してください。 ●高齢者がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害に遭わないように注意の呼びかけをお願いします。 ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 20:21:54]
2月22日(土)、神戸市垂水区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員をかたって電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 20:11:44]
2月22日(土)、午後7時10分頃、神戸市須磨区北落合で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 18:39:32]
2月22日(土)、午後4時頃、神戸市東灘区御影山手で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 17:36:12]
2月22日(土)、午後2時30分頃、神戸市北区惣山町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/22 16:09:17]
2月22日(土)午後3時25分頃、神戸市西区押部谷町細田で不審電話がありました。「通信機器が全て止まる」などと言ったものです。【防犯ポイント |