[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.151418)

パソコン版へ
スポンサーリンク

兵庫県 - ひょうご防犯ネット
公式サイト

還付金等詐欺未遂事 件発生(2月5日)
2014/02/05 14:55:38
2月5日(水)宝塚、川西、明石及び加古川市内で、還付金等詐欺未遂事件が発生しました。
犯人は、高齢者宅に市役所や社会保険事務所職員を名のって電話をかけ、「過払い医療費の還付金があります。」等と言い、フリーダイヤルの電話番号を伝えて、近くのATMに行くよう誘導し、携帯電話で指示をしながらATMを操作させて現金を振り込ませようとしましたものです。現在、県内各地で同様の詐欺事案が多発していますので、被害に遭わないよう十分ご注意ください。
【防犯ポイント】
●電話でATMの操作を指示されたら、それは還付金等詐欺です。
●ATMを操作して、公的機関から還付金が振り込まれることはありません。
●主に高齢の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意伝達をお願いします。

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク

ひょうご防犯ネット の最新 (5件)

ひょうご防犯ネット
2月21日(金)午後6時00分頃、宝塚市湯本町8番付近の路上で発生したつきまとい事案については、相手方を特定し解決しました。--------
ひょうご防犯ネット
2月23日(日)午前9時20分頃、兵庫県尼崎市立花町2丁目において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者を
ひょうご防犯ネット
2月23日(日)午前10時35分頃、神戸市兵庫区湊山町で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで
ひょうご防犯ネット
西宮市内で、SNS型投資・ロマンス詐欺事件が発生しました。1月23日(木)から2月21日(金)までの間、SNSを通じて知り合った被害者に投資
ひょうご防犯ネット
尼崎市内で、SNS型投資・ロマンス詐欺事件がありました。令和6年9月1日(日)から令和7年2月20日(木)までの間、SNSで知り合った被害者
スポンサーリンク

兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ