熊本災害支援機構をかたる不審電話の発生(7月10日・尼崎南)
2020/07/10 18:09:44
|
このメールは、今後、同様の案件が県下各地で発生するおそれがありますので、全地域に配信しています。
7月9日(木)、尼崎市内において、熊本災害支援機構をかたる不審電話がありました。 高齢者宅に公的機関をかたる者から「熊本災害支援機構に個人情報が漏れており登録されている。」と電話があった後、熊本災害支援機構をかたる者から「あなたの名前で多額の寄付がされている。」「税務署が調査に来るので自宅にお金が必要です。」などの不審電話があったものです。 【防犯ポイント】 ●「名義を貸して」「法律違反になる」「逮捕される」は詐欺 ●相手に身分証の提示を求めましょう。 ●見知らぬ者を家に上げないようにしましょう。 ●不審だと思ったら、すぐに110番通報しましょう。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。 「警察署一覧」はこちら http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら! http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/bounet/index.htm ご利用時にはパケット通信料がかかります。 一部携帯電話はご覧になれない場合があります。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 20:07:05]
2月24日(月)、三木市緑が丘町東において、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、年金事務所をかたって電話をかけ、「年金掛金の払い戻しがあ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 18:28:22]
2月24日(月)午後2時頃、尼崎市大庄北において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携帯電話に |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 17:34:37]
2月24日(月)午後4時25分頃、芦屋市高浜町で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 16:39:51]
2月24日(月)午後0時45分頃、姫路市飾東町塩崎で年金機構をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書 |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/24 16:14:04]
2月24日(月)午後2時32分頃、尼崎市富松町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携帯 |