[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.118781)

パソコン版へ
スポンサーリンク

兵庫県 - ひょうご防犯ネット
公式サイト

信用金庫職員を 装った詐欺事件 の発生(9月28日・朝来)
2012/09/28 17:15:16
9月20日(木)午後1時ごろ、朝来市和田山町内で、詐欺事件が発生しました。
犯人は、高齢者宅を訪問し、「信用金庫の者ですが、カードが新しくなるので、古いカードを預かります。新しいカードは、金曜日に持ってきます。」等と言って、キャッシュカードを持ち去ったものです。
犯人は、40〜50歳位、170センチ位、黒色短髪、スーツ着用の男です。
【防犯ポイント】
●銀行員等がカードを預かったり、暗証番号を聞き出したりすることはありません。
●高齢者がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害に遭わないように注意伝達をお願いします。

【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク

ひょうご防犯ネット の最新 (5件)

ひょうご防犯ネット
2月6日(木)午後3時15分頃、宍粟市山崎町で音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あなた名
ひょうご防犯ネット
2月6日(木)午後3時30分頃、佐用町円應寺で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「もう一台携帯電話を契約していない
ひょうご防犯ネット
2月6日(木)午後1時30分頃、佐用町佐用で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報を
ひょうご防犯ネット
2月6日(木)午後3時10分頃、赤穂市有年横尾において、国民生活センターをかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)が発生しました。高齢者宅に電話を
ひょうご防犯ネット
2月6日(木)午後1時45分頃、神戸市垂水区清水が丘で厚生労働省をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある
スポンサーリンク

兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ