架空請求詐欺事件発生( 9月13日・神戸北)
2012/09/13 14:28:01
|
9月10日(月)、神戸市北区内において、架空請求詐欺事件が発生しました。
犯人は、料金滞納会社の調査等を行っている会社の広瀬と名乗り、被害者に対して、「無料期間中に退会処理がとられていないため、管理会社の調査終了後は満額請求に変わる場合がある。」とのメールを送り、その後「今なら和解金で処理できる。和解金は348,000円です。」と電話をかけ、郵便局から速達で現金を送らせ、だまし取ったものです。 【防犯ポイント】 ●不審に思ったら一人で判断せず、家族や最寄りの警察署、各種相談窓口に相談してください。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/28 13:16:27]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/27 10:00:56]
2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 14:53:14]
本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネット |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシ |
![]() |
ひょうご防犯ネット [02/26 07:00:09]
2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があり |