[ひょうご防犯ネット] 防災・防犯 (No.1046517)

パソコン版へ
スポンサーリンク

兵庫県 - ひょうご防犯ネット
公式サイト

「110番の日」に関するお知らせ
2019/01/07 12:08:29
「緊急時 正しく使おう 110番」
1月10日は、「110番の日」です。
110番通報は、事件・事故に遭われた方、見られた方からの緊急回線です。正しいご利用をお願いします。
また、緊急の対応を要しない相談、要望、照会などは、各種警察相談専用電話や最寄りの警察署の加入電話のご利用をお願いします。
1月10日(木)、午前10時45分から、JR神戸駅地下街デュオドームにおいて、夙川学院高等学校3年生の阿部詩さんを、一日通信指令官にお迎えし、110番通報制度の正しい利用についてご理解ご協力をいただくための「110番の日」広報啓発キャンペーンを実施します。
皆さんのご来場をお待ちしています。
詳しくは、兵庫県警察ホームページ
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/news/pdf_files/110poster.pdf
をご覧下さい。

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm

テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。

【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク

ひょうご防犯ネット の最新 (5件)

ひょうご防犯ネット
2月1日(土)午後1時40分頃、西宮市上ヶ原十番町6番付近で、暴行事件が発生しました。その場に居合わせた男子中学生に対して、「何見てんねん」
ひょうご防犯ネット
2月1日(土)、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを操作中、警告画面が表示され警告音が鳴ったことから、画面に表示
ひょうご防犯ネット
1月31日(金)、神戸市長田区内において、特殊詐欺事件が発生しました。1月20日、被害者が携帯電話のSNSアプリで現金抽選の投稿に応募したと
ひょうご防犯ネット
2月1日(土)、神戸市西区内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを使用中、「警告。パソコンがウィルスに汚染されています」等
ひょうご防犯ネット
2月1日(土)午前11時00分頃、三田市大川瀬で総務省をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「あと2時間で電話が使えなくなる。
スポンサーリンク

兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ