不審電話事案の発生( 2月17日・東灘)
2012/02/17 21:27:32
|
2月17日(金)午後5時30分ころ、神戸市東灘区の民家に対し、不審な電話がかかる事案が発生(警察認知〜同日午後7時55分)
電話の相手は、若い女性の声で、応対に出た児童に対し、「最近いたずら電話が多いから、クラスの名簿などの個人情報をまとめて管理している。お母さんも知っているから大丈夫。連絡網を探して内容を教えてほしい。」と申し向けたもので、児童が保護者に電話を代わろうとすると回線を切断したもの。 不審な電話があった場合は、相手の要求に応じず、すぐに最寄りの警察署に連絡してください。 【ひょうご防犯ネットトップページ】 http://hyogo-bouhan.net/ |
スポンサーリンク
|
ひょうご防犯ネット [02/02 17:01:02]
2月2日(日)午後4時00分頃、神戸市北区上津台9丁目1番付近の建物敷地内で、アライグマ1頭の目撃情報がありました。アライグマを見かけた際に |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 16:25:54]
2月2日(日)午後3時34分頃、三田市加茂426番地1付近において、猿1匹が目撃されました。【被害防止ポイント】●猿に遭遇した場合は、刺激す |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 16:09:56]
2月2日(日)午後3時40分頃、神戸市灘区桜口町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座 |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 08:39:31]
2月1日(土)午後1時40分頃、西宮市上ヶ原十番町6番付近で、暴行事件が発生しました。その場に居合わせた男子中学生に対して、「何見てんねん」 |
|
ひょうご防犯ネット [02/02 08:38:57]
2月1日(土)、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを操作中、警告画面が表示され警告音が鳴ったことから、画面に表示 |