水道管の凍結による破損にご注意ください
2021/12/24 10:01:27
|
12月25日(土)から27日(月)頃にかけて、冬型の気圧配置が強まる見込みです。この厳しい寒波の影響で、ご家庭での水道管等が凍結しやすくなります。
●凍結を防ぐには 給湯器の場合は浴槽などに少しずつ水を出しておく、屋外にある露出した水道管などは布やタオルで覆うなどして備えてください。 ●凍結してしまったら 自然に溶けるのを待ちましょう。どうしても早く溶かしたいときは、凍結した部分にタオルなどをかけ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけましょう。 (注意)直接熱湯をかけると、水道管が破裂することがあります。 なお、凍結により破損した水道管等の修理は、三田市指定給水装置工事事業者にご依頼ください。 <水漏れした場合の水の止め方> 突然水が止まらなくなった!もしもの時の、水漏れを止める止水栓の閉め方を動画で解説しております。 市ホームページ「もしもの時の水漏れの止め方!」をご覧ください。 【お問い合わせ先】 三田市水道お客さまセンター 電話079-559-5157 三田市上水道課 電話079-559-5159 さんだ防災・防犯メール |
スポンサーリンク
|
ひょうご防災ネット [01/29 08:01:46]
普通救命講習?では心肺蘇生法・AEDの取扱い・止血法・異物除去法などの講習を実施します。また、講習の最後には効果測定を行い、修了証を発行しま |
|
ひょうご防災ネット [12/01 09:01:52]
12月1日から12月10日にかけて、「年末の交通事故防止運動」が取り組まれています。運動の重点項目は、下記のとおりです。1.子どもと高齢者を |
|
ひょうご防災ネット [12/01 09:01:41]
12月1日(金)から10日(日)まで、年末の交通事故防止運動が実施されます。●歩きスマホや運転中のスマホ操作等の「ながら行為、ながら運転」は |
|
ひょうご防災ネット [11/15 09:01:55]
洲本市消防防災課からのお知らせです。本日、午前11時に、全国瞬時警報システム(J?アラート)による全国一斉情報伝達試験を実施します。これに伴 |
|
ひょうご防災ネット [11/15 08:31:03]
本日、午前11時より、Jアラートによる全国一斉情報伝達訓練が行われます。しーたん通信から最大音量で放送が流れますが、訓練ですのでお間違いのな |