[ひょうご防災ネット] 防災・防犯 (No.1515895)
伊丹市内飲食店等の事業者の皆様へ「協力金の申請受付について」
2021/05/25 13:06:07
|
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、兵庫県は4月1日以降、本市の飲食店等に対し、営業時間の短縮や酒類・カラオケ設備の提供禁止、感染対策の徹底等を要請しています。
この要請にご協力いただいた店舗を運営する事業者に対して支給される協力金の支給条件や申請方法等について、本日、県ホームページにて以下のとおり公表されましたので、漏れなく申請いただきますようご案内申し上げます。
以上申し上げました内容につきまして、近隣の飲食店をはじめ関係者への情報提供につきましても、ご協力、ご支援くださいますよう併せてお願い申し上げます。
【第3期分】 対象期間:令和3年4月1日〜4月24日 受付期間:令和3年5月25日〜6月30日 申請方法:以下の(1)〜(3)のいずれか (1)電子申請(第3期・第4期の一括申請のみ可能、6月1日受付開始) (2)郵送による申請(第3期・第4期の一括申請、6月1日受付開始) (3)郵送による申請(第3期のみ申請、5月25日受付開始/第4期も別途郵送申請が必要)
【第4期分】 対象期間:令和3年4月25日〜5月31日 受付期間:令和3年6月1日〜6月30日 申請方法:以下の(1)〜(3)のいずれか (1)電子申請(第3期・第4期一括のみ可能、6月1日受付開始) (2)郵送による申請(第3期・第4期一括申請、6月1日受付開始) (3)郵送による申請(第4期のみ申請、6月1日受付開始/第3期のみ郵送申請した場合)
【協力金について】 兵庫県休業・時短協力金コールセンター 078-361-2501 (平日9時〜17時) https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk42/kinkyujitai_taisho.html https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr07/jitankyouryokukin3.html
【この案内について】 伊丹市都市活力部産業振興室商工労働課 072-784-8047 https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKATSURYOKU/SYOKORODO/covid19_syokorodo/1610516106069.html
このメールアドレスは配信専用です。 内容に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 問い合わせ先:伊丹市役所総務部危機管理室 TEL:072-784-8166
|
スポンサーリンク
|
 |
普通救命講習?では心肺蘇生法・AEDの取扱い・止血法・異物除去法などの講習を実施します。また、講習の最後には効果測定を行い、修了証を発行しま |
 |
12月1日から12月10日にかけて、「年末の交通事故防止運動」が取り組まれています。運動の重点項目は、下記のとおりです。1.子どもと高齢者を |
 |
12月1日(金)から10日(日)まで、年末の交通事故防止運動が実施されます。●歩きスマホや運転中のスマホ操作等の「ながら行為、ながら運転」は |
 |
洲本市消防防災課からのお知らせです。本日、午前11時に、全国瞬時警報システム(J?アラート)による全国一斉情報伝達試験を実施します。これに伴 |
 |
本日、午前11時より、Jアラートによる全国一斉情報伝達訓練が行われます。しーたん通信から最大音量で放送が流れますが、訓練ですのでお間違いのな |
兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。