[ひょうご防災ネット] 防災・防犯 (No.1504403)
今週の感染状況について
2021/05/06 16:06:06
|
5月6日時点の宝塚保健所管内における1週間の新規感染者数は143人(うち20代30代は合わせて33人、60代以上は46人)(うち濃厚接触者等70人)でした。 人口10万人あたり1週間の新規感染者数に換算すると42.8人(ステージ4は25人以上)と極めて厳しい状況は継続しているほか、濃厚接触等の割合は50%を下回っており、重ね重ね厳しい状況です。
これまで管内では約180人に1人の割合で感染されています。
県内の重症病床使用率は74.5%(5月5日24時現在)と逼迫しています。(ステージ4相当) また、県内の自宅療養者は1532人(5月4日24時現在)です。
現在県内で流行している英国において報告された変異株は、2次感染率の増加や、死亡リスクの増加の可能性が疫学データから示唆されています。 従って、「皆も外出しているようだし、私一人が家で過ごしたら心配し過ぎと思われそう」、「若い人は感染しづらいし、私は軽症で済むと思う」などとは考えず、自分や人の感染リスクを高めたりするような行動は厳に慎みましょう。 食事中を含め「マスクなしでの会話」や「大声」は控えてください。 ウイルスを保有していても、無症状の場合があることから、たとえ屋外であってもマスクのない近接での会話や飲食は、周囲に飛沫を拡散させ感染リスクを高めますので避けましょう。 例えば、友人や親戚が大勢集まってのホームパーティーやバーベキューなどの催しのほか、公園での飲食はやめてください。
マスクを着用していても、鼻や頬の部分に隙間があったり、あごの部分が出たりしていませんか? 鼻と口の両方を確実に覆い、正しく着用しましょう。 マスクをしているから大丈夫と過信せず、身体的距離の確保にも努めてください。
特に、ジョギングをするときは、場所、時間を選び、身体的距離を確保してください。 また、「路上飲み」、交差点の信号待ちなどでの「路上喫煙」はやめてください。
酒類またはカラオケ設備を提供している飲食店などや、時短要請時間外に営業している飲食店などには、絶対出入りしないでください。
高齢者はフレイル予防のため自宅でできる運動を心がけたり、電話やSNSを活用し、友人とつながりをもちましょう。また、親族に高齢者がいる方も同様に電話などでコミュニケーションをとるようお願いします。
接触機会削減のため、買い物は、混んでいる時間を避け、少人数、短時間ですませましょう。
悩み事があるときは、ひとりで抱えこまず、相談しましょう。
第4波の1日も早い収束に向け、命を大切にするようみんなで取り組みましょう。 宝塚市新型コロナウイルス感染症対策本部
市の施設の開館・休館等について(宝塚市) https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/shisei/1008927/1036623/index.html
新型コロナウイルスワクチン接種体制について(宝塚市) https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kenkofukushi/kenko/1040739.html
新型コロナウイルス関連《総合》情報(宝塚市) https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/1013056/1011509/1013064/1036279/index.html
宝塚市安心メール
このメールアドレスは配信専用です。 本メールに返信されても回答できませんのでご留意ください。
登録内容の変更はこちら ※メール版のみ、アプリ版はアプリの「設定」から変更してください。 http://bosai.net/community/edit.do?id=16
facebookをご利用の方は「宝塚市防災・防犯交通安全」もご覧ください。
|
スポンサーリンク
|
 |
普通救命講習?では心肺蘇生法・AEDの取扱い・止血法・異物除去法などの講習を実施します。また、講習の最後には効果測定を行い、修了証を発行しま |
 |
12月1日から12月10日にかけて、「年末の交通事故防止運動」が取り組まれています。運動の重点項目は、下記のとおりです。1.子どもと高齢者を |
 |
12月1日(金)から10日(日)まで、年末の交通事故防止運動が実施されます。●歩きスマホや運転中のスマホ操作等の「ながら行為、ながら運転」は |
 |
洲本市消防防災課からのお知らせです。本日、午前11時に、全国瞬時警報システム(J?アラート)による全国一斉情報伝達試験を実施します。これに伴 |
 |
本日、午前11時より、Jアラートによる全国一斉情報伝達訓練が行われます。しーたん通信から最大音量で放送が流れますが、訓練ですのでお間違いのな |
兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。