市民のみなさまへ(伊丹市長メッセージ)
2021/02/26 18:38:39
|
令和3年2月26日
伊丹市長 藤原 保幸 国は、3月1日(月)から兵庫県、京都府、大阪府等6府県への「緊急事態宣言」の解除を決定しました。この間、皆様には外出自粛をはじめ、飲食店等の営業時間短縮やイベントの開催制限等ご不便をおかけしました。その結果、2月25日現在の県全域における直近の1週間の平均患者数は1日あたり27.4人、重症者用病床の使用率は41.3%と医療提供体制に改善のきざしが見えます。 これに伴い、一部の公共施設につきまして、3月1日(月)から開館時間を21時までといたしますが、今後の第4波、第5波を防ぐためにも、引き続き感染予防対策にご注意いただき、ご協力いただきますようお願いします。 新型コロナウイルスは、家庭内や外食等での「食事中の会話」は非常に高リスクです。したがって解除後も、3月7日(日)までの1週間は、飲食店の営業は21時まで、酒類の提供は20時まででお願いします。市民の皆さまには、21時以降の不要不急の外出自粛をお願いいたしますと共に、事業者の皆さまには時短営業にご協力をお願いします。 なお、2月8日〜3月7日の間の時短要請に係る「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2期)」につきましては、時短要請終了後、兵庫県において受付を開始いたしますのでご注意下さい。 ワクチンにつきましては、全国で医療従事者への接種が進んでいます。 市といたしましても、3月下旬以降に、市内にお住いの65歳以上の方に対しまして接種券を発送、4月12日以降の接種開始を予定しています。以降基礎疾患をお持ちの方等への接種を経て、秋までには希望される全ての方への接種を進めたいと計画しています。 接種後の健康状況につきましても、充分に配慮することとしておりますので、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。 ※お問い合わせ先 兵庫県時短協力金コールセンター 電話:078-361-2501 受付時間:平日午前9時から午後5時まで 伊丹市新型コロナワクチンコールセンター 電話:0570-783507 受付時間:午前9時から午後5時30分まで。5月31日までは土・日曜、祝日も受付 伊丹市ホームページ (市長メッセージ) http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KIKIKANRI/sincov/1583554323082.html (伊丹市新型コロナウイルス感染症対策本部会議) http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KIKIKANRI/sincov/1583554379964.html (市公共施設の営業時間の短縮状況等について) http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KIKIKANRI/sincov/1583555584239.html このメールアドレスは配信専用です。 内容に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 問い合わせ先:伊丹市役所総務部危機管理室 TEL:072-784-8166 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひょうご防災ネット [01/29 08:01:46]
普通救命講習?では心肺蘇生法・AEDの取扱い・止血法・異物除去法などの講習を実施します。また、講習の最後には効果測定を行い、修了証を発行しま |
![]() |
ひょうご防災ネット [12/01 09:01:52]
12月1日から12月10日にかけて、「年末の交通事故防止運動」が取り組まれています。運動の重点項目は、下記のとおりです。1.子どもと高齢者を |
![]() |
ひょうご防災ネット [12/01 09:01:41]
12月1日(金)から10日(日)まで、年末の交通事故防止運動が実施されます。●歩きスマホや運転中のスマホ操作等の「ながら行為、ながら運転」は |
![]() |
ひょうご防災ネット [11/15 09:01:55]
洲本市消防防災課からのお知らせです。本日、午前11時に、全国瞬時警報システム(J?アラート)による全国一斉情報伝達試験を実施します。これに伴 |
![]() |
ひょうご防災ネット [11/15 08:31:03]
本日、午前11時より、Jアラートによる全国一斉情報伝達訓練が行われます。しーたん通信から最大音量で放送が流れますが、訓練ですのでお間違いのな |