[ひょうご防災ネット] 防災・防犯 (No.1306978)
【加西市】緊急事態宣言の解除について(訂正)
2020/05/22 21:14:48
|
※先程配信しました 「2.市公共施設の利用について」 の内容に、一部誤りがありましたので訂正します。
5月21日の国、県の緊急事態宣言の解除を受け、4月14日に出していた「加西市緊急事態宣言」を21日付けで解除しました。 ただし、引き続き、市民の皆様に不要不急の外出自粛や「三つの密」等の徹底をお願いするとともに、以下の措置を講じます。
1.学校等について (1)小・中・特別支援学校 〇5月25日(月)〜5月29日(金) ・引き続き、週2回の登校可能日を設定します。部活動は実施しません。
〇6月1日より学校再開 <1日〜8日> ・弁当持参の上、期間中3日間の登校とします。 ・小6、中3は通常登校(21人以上の学級は、学級を2つに分けた分室授業OR広い学習室での学級全体授業)とします。 ・部活動は週3日上限、各90分上限、休日不可、対外試合・合同練習等不可とします。 <9日以降> ・給食を開始します。 ・全学年での通常登校(21人以上の学級は分室授業が基本)とします。 ・部活動は週4日上限、各90分上限、休日不可、対外試合・合同練習等不可とします。
(2)幼保(公立)・学童保育園 ・現状の措置を継続し、認定こども園及び保育所、学童保育園の登園自粛を5月31日までとします。
【問い合わせ】 加西市教育委員会 学校教育課 (電話)0790-42-8771 (FAX)0790-43-1803 幼保について・・・こども未来課 (電話)0790-42-8726 (FAX)0790-42-8731
2.市公共施設の利用について 屋内・屋外施設ともに、利用停止としていた措置を5月26日から市民限定で利用可能とします。 ただし、18歳未満の方は利用不可とします。また50人以上の場合も利用不可とします。 (アスティアかさい多目的ホール、市民会館文化ホール、福祉会館大会議室(ホール)アスティアかさいライトスポーツスタジオは使用不可) ・利用受付は、インターネット予約システムを使わず、電話か窓口で直接行います。 ・引き続き、「三つの密」を避けた対応とします。
3.市主催行事 5月31日まで、市民の方限定で実施するものは、開催を可能とします。 ただし、50人以上は不可。「三つの密」を避けた対応とします。
4.その他 図書館については、引き続き、市民限定利用で、貸出、返却のみ可能とし、閲覧は不可とします。
■問合先 加西市総務部危機管理課 (電話) 0790-42-8751 (FAX)0790-43-1800
かさい防災ネット
|
スポンサーリンク
|
 |
普通救命講習?では心肺蘇生法・AEDの取扱い・止血法・異物除去法などの講習を実施します。また、講習の最後には効果測定を行い、修了証を発行しま |
 |
12月1日から12月10日にかけて、「年末の交通事故防止運動」が取り組まれています。運動の重点項目は、下記のとおりです。1.子どもと高齢者を |
 |
12月1日(金)から10日(日)まで、年末の交通事故防止運動が実施されます。●歩きスマホや運転中のスマホ操作等の「ながら行為、ながら運転」は |
 |
洲本市消防防災課からのお知らせです。本日、午前11時に、全国瞬時警報システム(J?アラート)による全国一斉情報伝達試験を実施します。これに伴 |
 |
本日、午前11時より、Jアラートによる全国一斉情報伝達訓練が行われます。しーたん通信から最大音量で放送が流れますが、訓練ですのでお間違いのな |
兵庫県のメールマガジン (36) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。