有田市行政情報
2025/04/15 10:00:21
|
有田市メールマガジン(R7/4/15号)
□■□■□■□■□■□■ 有田市行政情報 □■□■□■□■□■□■ 新年度のあわただしさも少し落ち着き、春の日差しが心地よい季節となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 ----------- 目次 ----------- ●浄化槽設置整備事業補助金の受付開始 ●元気いっぱいのお子さんの写真大募集 =============================== ◆浄化槽設置整備事業補助金の受付開始 =============================== 【対象者】 市内全域(矢櫃・逢井地区を除く)において、令和8年3月31日までに浄化槽設置工事が完了し、補助金交付に係る必要書類を提出できる方 【申込み】 4月14日(月)〜令和8年2月13日(金) 設置者本人または同居されるご家族の方が生活環境課までお越しください。 ※工事着工前までに、申請書を提出し交付決定を受けてください。(申込期間内でも予算額に達した時点で、受付を締め切ります。) 【補助条件・補助金額】の詳細については、下記URLからご確認をお願いします。 ▼詳しくはコチラ https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/gomikankyo/jokaso/1000976.html 【申・問】生活環境課 (電話0737-22-3565) =============================== ◆元気いっぱいのお子さんの写真大募集! =============================== 広報ありだ6月号「こどもスマイル」のコーナーに掲載 する6月生まれのお子さん(就学前)の写真を募集しています。 (1)名前(ふりがな) (2)生年月日 (3)住所 (4)電話番号 (5)メッセージ(50字以内) を記載のうえご応募ください。 応募方法:郵便・メール・持込み ★下記URLからも申し込みができます! https://logoform.jp/form/GigN/154164 【メールアドレス】 hisho@city.arida.lg.jp ※応募者多数の場合は抽選 詳しくはお問い合わせください。 【申・問】秘書広報課(電話0737-22-3715) ★次回のメールマガジンは、4月30日(水)配信予定です。 有田市では、市内全域を対象に、【行政】【イベント】情報を、メールマガジンとして毎月15日、月末(休日の場合は、その前の平日)に配信します。 皆さんの役に立つ情報を発信していきます。ぜひ、ご活用ください。 有田市経営管理部秘書広報課 電話 0737-22-3715 https://www.city.arida.lg.jp/ 有田市経営管理部秘書広報課 電話 0737-22-3715 https://www.city.arida.lg.jp/ -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/arida/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/arida/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
丹波市防災メール [04/15 10:00:21]
有田市メールマガジン(R7/4/15号)□■□■□■□■□■□■有田市行政情報□■□■□■□■□■□■新年度のあわただしさも少し落ち着き、春 |
![]() |
丹波市防災メール [04/12 13:00:05]
『マイナンバーカードの受取をされる方(交付通知書が届いている方)』及び『電子証明書の更新のお知らせが届いている方』で、平日に来庁できない方を |
![]() |
丹波市防災メール [04/12 12:30:10]
有田みかん課からのお知らせ◇イノシシの有害駆除について下記日程で猟友会による、猟犬を放ち、銃器を使用したイノシシの有害駆除を行います。山間部 |
![]() |
丹波市防災メール [04/11 12:00:06]
地震等による道路等に面するブロック塀等の倒壊等による被害の軽減及び道路等の寸断を防ぐことを目的とし、ブロック塀等の撤去費用の一部を補助する制 |
![]() |
丹波市防災メール [04/11 12:00:06]
地震発生時における住宅の倒壊等の災害を防止するため、住宅の耐震診断、耐震補強設計、耐震改修工事又は耐震ベッドもしくは耐震シェルターの設置工事 |