124 寝石津小校区情報「運動会について」
2018/06/02 13:02:34
|
「運動会について」
保護者様 明日の運動会に関して、確認とお知らせをいたします。 1.運動会を観覧の皆様には、8:10に東門のみを開門します。北門や通用門からの入校はできません。それまでは、東門の川沿いに一列でお待ちいただくようお願いします。公平性を期するため、子どもの登校完了後、合図の後、順番に入校してください。 2.9:00に、安全確保のため、東門は閉門施錠します。その後は国道沿いの通用門からの入校をお願いします。午前の部が終わる頃に再び東門を開けますが、午後の部が始まる10分前に再度閉門施錠しますので、その後は通用門をお使いください。 3.お知らせしていますように、自転車での来校はご遠慮ください。また、東門の川沿いを含め、学校周辺には近隣の方々の迷惑にもなりますので、絶対に駐輪しないようお願いします。 4.昼食時のみ、体育館を開放します。ブルーシートは敷いていますが、外靴を脱いでお入りください。(既設シートの上から持参のシートを敷設してください。)なお体育館は、午後の部が始まる10分前に施錠をします。 5.6月1日(金)に配布させていただいた「運動会について(お願い)」を今一度確認お願いします。そこにあるとおり、悪天候時(雨天・高温)はプログラム実施時刻が流動的になりますのでご注意ください。あわせて場内アナウンスやメール等で状況のお知らせも予定しております。 6.当日、プログラムの配布はいたしません。本部後方に貼り出しているプログラム、すでに配布済みのプログラムを参照していただきますようお願いします。 子どもたちの良い思い出となる運動会になりますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。 寝屋川市立石津小学校 |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [03/23 17:00:06]
望が丘中校区情報明日3月24日(月)は3月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれ |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [02/10 11:00:48]
内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/27 13:01:25]
市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅 |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/16 10:24:42]
不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありが |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:57:52]
第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校 |