[メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)] 防災・防犯 (No.1679370)
市職員の新型コロナウイルス感染症の感染とPCR検査結果について(2月 22 日)
2022/02/22 19:31:59
|
市民の皆様
■環境部環境事業課の職員が体調不良により医療機関を受診した結果、「陽性」であることが確認されました。市として、当該職員と同一の業務を行っていたチームにPCR検査を実施し、濃厚接触者として検査を受けた職員については、「陰性」であっても7日間の自宅待機とします。但し、担当業務については、他のチームで対応するため、通常どおり開庁します。 この検査により「陽性」が確認された場合、その職員と同一の業務を行っていたチームに対してもPCR検査を実施します。 市民の皆様にはご心配をおかけします。 当該職員はごみ収集作業を担当し、市民対応はしておりません。 なお、執務室ではマスクの着用、パーテーションの設置など、感染防止対策を実施しておりました。
■福祉部障害福祉課の職員が体調不良により医療機関を受診した結果、「陽性」であることが確認されました。市として、当該職員と同一の業務を行っていたチームにPCR検査を実施し、濃厚接触者として検査を受けた職員については、「陰性」であっても7日間の自宅待機とします。但し、担当業務については、他のチームで対応するため、通常どおり開庁します。 この検査により「陽性」が確認された場合、その職員と同一の業務を行っていたチームに対してもPCR検査を実施します。 市民の皆様にはご心配をおかけします。 当該職員は内勤を担当し、市民対応はしておりません。 なお、執務室ではマスクの着用、パーテーションの設置など、感染防止対策を実施しておりました。
■環境部環境事業課の職員2名の感染が確認されたことにより、当該職員と同一の業務を行っていたチームのPCR検査を実施しておりましたが、全員が「陰性」であることが確認されました。濃厚接触者として検査を受けた職員は7日間の自宅待機とし、担当業務については、他のチームで対応しております。当該職員は内勤及びごみ収集作業を担当し、市民対応はしておりません。
■上下水道局経営総務課の職員の感染が確認されたことにより、当該職員と同一の業務を行っていたチームのPCR検査を実施しておりましたが、全員が「陰性」であることが確認されました。濃厚接触者として検査を受けた職員は7日間の自宅待機とし、担当業務については、他のチームで対応しております。当該職員は内勤を担当し、市民対応はしておりません。
市民の皆様にはご心配をおかけいたしました。
【市民の皆様へ】 ■新型コロナワクチンの追加接種(3回目)を開始しています。 ■接種券は2回目接種から7か月を経過する日までに、順次発送します(令和4年1月26日開始)。 ■接種の予約は、接種券が届いてからお願いします。 ■2回目接種日から3回目接種日までの間隔は、国が次のように定めています(医療従事者・高齢者施設入所者等を除く)。 65歳以上:7か月、64歳〜18歳:8か月(令和4年2月)
問合せ先 寝屋川市総務部人事室 電話072-825-2198(直通)
|
スポンサーリンク
|
 |
■大阪府に熱中症(特別)警戒アラートが発表されたら、市から注意喚起を行います。▼熱中症特別警戒アラート発表時防災行政無線で注意喚起を行います |
 |
■大阪府に熱中症(特別)警戒アラートが発表されたら、市から注意喚起を行います。▼熱中症特別警戒アラート発表時防災行政無線で注意喚起を行います |
 |
望が丘中校区情報明日3月24日(月)は3月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれ |
 |
内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を |
 |
市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅 |
大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。