[メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)] 防災・防犯 (No.1674117)

パソコン版へ
スポンサーリンク
新型コロナウイルス感染症患者で 64 歳以下の方への連絡について(2月 15 日)
2022/02/15 16:45:58
市民の皆様

■大阪府では、新型コロナウイルスの大規模な感染拡大が継続しています。重症者の年代別では60代以上の方が8割を占め、高齢者施設等のクラスター発生が急増しており、大阪府内の保健所では、保健所におけるファーストタッチ等を65歳以上又は重症化リスクのある方に重点化し、重症化リスクの高い高齢者等の治療支援を強化する方針とされました。(2月14日から)
このような状況を受け、寝屋川市でも、重症化リスクの高い世代への支援を強化するため、大阪府内の保健所と同様の対応とさせていただきます。
■重症化リスクのない64歳以下の方(現在は39歳以下の方が対象。対象年齢を引き上げます。)には、保健所からの電話連絡を行わず、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)で相談先等の情報を伝え、自宅で療養いただくことを基本とした対応となります。
(現在、医療機関等で陽性と診断され、保健所からの連絡を待っている方を含め、この対応とさせていただきます。)
■自宅療養の方や同居のご家族などには、お弁当かレトルト食品パッケージのいずれかをお届けします。新型コロナウイルス感染症対策室(電話番号:「「072-829-1210」」(直通))にお申込みください。
■64歳以下の方で、症状に関する不安がある場合は、「大阪府自宅待機SOS」(電話番号:「「0570-055-221」」:24時間対応)又は新型コロナウイルス感染症対策室にご相談ください。
■なお、65歳以上の方や64歳以下の方で基礎疾患(高血圧、糖尿病など)がある重症化リスクのある方には、従来通り保健所から連絡を行います。

【参考ホームぺージ】
・「大阪府自宅療養者支援サイト」

問合せ先
寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話:072-829-1210(直通)

スポンサーリンク

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) の最新 (5件)

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域の皆様保護者様5月13,14日にかけて地域一斉あいさつ運動にご参加くださりありがとうございました。笑顔で声を掛け合い、各地区児童・生徒の
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
望が丘中校区情報明日5月14日(水)は5月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれ
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
■大阪府に熱中症(特別)警戒アラートが発表されたら、市から注意喚起を行います。▼熱中症特別警戒アラート発表時防災行政無線で注意喚起を行います
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
■大阪府に熱中症(特別)警戒アラートが発表されたら、市から注意喚起を行います。▼熱中症特別警戒アラート発表時防災行政無線で注意喚起を行います
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
望が丘中校区情報明日3月24日(月)は3月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれ
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ