206 第六中学校区情報
2021/08/13 13:33:02
|
令和3年8月13日
第3学年保護者の皆様 寝屋川市立第六中学校 校 長 福留 浩二 修学旅行実施前におけるPCR検査について 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る対応等について御理解、御協力をいただき、誠にありがとうございます。 修学旅行は、子どもたちにとってかけがえのない貴重な思い出となる有意義な教育活動であり、今般の緊急事態宣言下においても、修学旅行を安全・安心に実施するため、また、旅行先での感染拡大防止のための措置として、参加児童生徒及び引率教職員を対象として、出発前に唾液を検体とするPCR検査を実施する旨の通知が府からありました。保護者の皆様におかれましては、本趣旨についてご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いします。 また、現在、長崎市ではお盆前後の期間での公共施設を新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 8月23日(月)まで複数の施設を休館しております。今後の新型コロナウイルス拡大状況により、日程行程等が変更となる場合もございます。御理解と御対応いただきますようお願いいたします。 記 1. PCR検査の実施方法について 【検査キット配布・回収】 8月17日(火)13:00〜17:00 18日(水) 8:30〜12:00 2年校舎1階教室でPCR検査キットを配布・回収いたします。 ・2日間とも時間内であれば、いつでもかまいません。 ・学校が集約し、業者が検体を一括で18日午後に回収します。 ・検査の正確性を高めるため、検査の2時間前に歯磨きをして口の中を清潔にし、検査までは食事を控え、検査30分前からは飲み物も控えるようにしてください。 2. 検査結果について ・検査結果は、学校から保護者にお知らせします。 ・受検者全員の検査結果について、学校が業者より一括して集約することを御了承ください。 3.留意事項 ・陽性と判定された場合、その後の対応について個別に連絡いたします。 ・PCR検査実施にあたり不安や御不明な点があれば、学校(072-835-9293)まで ご連絡ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [02/10 11:00:48]
内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/27 13:01:25]
市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅 |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/16 10:24:42]
不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありが |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:57:52]
第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校 |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:36:53]
【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を |