[メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)] 防災・防犯 (No.1429089)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大阪府 - メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
公式サイト

市立小学校における教職員の感染に係る対応及び濃厚接触児童のPCR検査の結果について( 12 月 16 日)
2020/12/16 18:10:24
市民及び保護者の皆様

■寝屋川市立西小学校の担任外教職員(市外在住)に新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたことを受け、当該校の2年生及び3年生を学年休業としておりましたが、市保健所が当該教職員の行動確認(疫学調査)を行い、市保健所と協議の結果、感染防止対策を強化した上で、12月25日(金)から通常登校(選択登校制)とします。保健所が濃厚接触者と判断した方へは、すでに連絡がいっております。
また、留守家庭児童会については、1年生及び4〜6年生は12月17日(木)から、2・3年生は12月25日(金)から「通常運営」となります。
詳細につきましては、学校から西小学校の保護者の皆様に連絡があります。

■寝屋川市立中央小学校の児童が、濃厚接触者として、PCR検査を受検しておりましたが、「陰性」であることが確認されました。当該児童は2週間の自宅待機となります。
これを受け、当該校は12月17日(木)から感染予防対策を強化した上で、当該クラスを通常登校(選択登校制)とします。
詳細につきましては、学校から中央小学校の保護者の皆様に連絡があります。

【市立小・中学校の児童・生徒の保護者の皆様へ】
学校への登校を不安に思われる方は、選択登校制及び授業のライブ配信について、学校に御相談ください。

【市民及び保護者の皆様へのお願い】
・感染が広がる「大阪市中心部での会食」はお控えください。
・「対面時のマスク着用」は徹底してください。

問合せ先

寝屋川市教育委員会事務局学校教育部学務課
電話072-813-0072(直通)

寝屋川市教育委員会事務局学校教育部教育指導課
電話072-813-0071(直通)

寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話072-813-0075(直通)

寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話072-829-1210(直通)

寝屋川市危機管理部防災課
電話072-825-2194(直通)

スポンサーリンク

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) の最新 (5件)

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域・保護者のみなさま平素より本校の教育活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。雨天のため本日の体育大会を10月8日(水)に延期
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域の皆様保護者様本日の体育大会は雨天のため延期といたします。延期日は10/8水曜日となります。時程の変更はありません。よろしくお願いいたし
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域の皆様へ本日の体育大会ですが、雨天並びにグラウンド状態が悪いため8日(水)に順延いたします。順延時の時程などについては変更なしで今のとこ
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域・保護者の皆様本日実施予定の体育大会ですが、天候不良のため、中止といたします。あらためて10月8日(水)に延期実施いたしますので、よろし
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域の皆様平素より本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。本日予定しておりました体育大会は、雨天のため10月8日(水)に延
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ